変異原性が認められた届出物質の取扱いについて(兵庫労働局より)
兵庫労働局より、指針の周知依頼がありました。 変異原性が認められた化学物質の取扱いについてはこれまで、 1.労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)第57条の4第1項の規定に基づき届出のあった化学物質(以下「届出物質」と […]
労災疾病医学研究普及サイト「じん肺診断技術研修」について(ご案内)
労働者健康安全機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマや新たな政策課題について時宜に応じた研修に取り組んでおります。 今回は「じん肺診断技術研修」についてです。 当機構では、じん肺健 […]
労働安全衛生法に基づく歯科健康診断(歯科特殊健康診断)について(兵庫県歯科医師会より)
兵庫県歯科医師会よりお知らせです。 労働安全衛生法に基づく歯科健康診断(歯科特殊健康診断)についてお知らせいたします。詳しくは、下記をご覧ください。 ◆リーフレット「実施は義務です!労働安全衛生法に基づく歯科健康診断(歯 […]
第三管理区分に区分された場所に係る有機溶剤等の濃度の測定の方法等の適用等について(兵庫労働局より)
兵庫労働局より周知依頼がありました。 今般、令和4年11月30日付けの令和4年厚生労働省告示第341号により、当該第三管理区分に区分された場所に係る有機溶剤等の濃度測定方法や呼吸用保護具の使用及び当該呼吸用保護具が適切に […]
「団体経由産業保健活動推進助成金」のご案内(労働者健康安全機構より)
中小企業等の健康づくりの支援を行う事業主団体等の皆さまへご案内です。 令和4年12月19日より受付開始いたしました。 詳しくは、こちらをご覧ください。 リーフレットはこちらから。
(重要なお知らせ)地域産業保健センターの窓口相談業務につきまして
〇地域産業保健センターでは、労働者50人未満の小規模事業場に対し、労働安全衛生法に定められた健康診断結果に基づく医師からの意見聴取、保健指導などの産業保健サービスを無料で提供しております。これらのサービスは、国からの補助 […]
労災疾病医学研究普及サイト「治療と仕事の両立支援コーディネーターマニュアル」について(ご案内)
労働者健康安全機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマや新たな政策課題について時宜に応じた研修に取り組んでおります。 今回は「治療と仕事の両立支援コーディネーターマニュアル」について […]
「第15回じん肺診断技術研修」開催のご案内(労働者健康安全機構より)
労働者健康安全機構では、じん肺健康診断等に携わる産業医等の医師を対象とした「第15回じん肺診断技術研修」を開催いたします。 本研修を全て受講しますと、日本医師会認定産業医制度に係る認定単位9.5単位(生涯単位のみ)のほか […]
(お知らせ)令和5年2月研修会の申込み受付を開始いたしました
令和5年2月研修会の申込み受付を開始いたしました。 当センターでは、Web研修会(Zoom)でのオンライン研修も開催しております。ご自宅から職場から県外からでも受講いただけます。 集合研修につきましては、引き続き新型コロ […]