事業場で、この様な問題発生していませんか?

- 転倒災害の増加
- 腰痛災害の増加
- 腰や膝などの痛みを訴える労働者の増加

『理学療法士による職場訪問支援』をご案内します!
転倒や無理な動作が引き起こす腰痛による労働災害は年々増加傾向にあります。
その要因として労働者の高齢化等による身体機能の低下などが挙げられます。
その対策として労働安全衛生法69条に基づき、事業者は労働者の健康の保持増進を図るための措置を進めることが重要となります。また、同法70条の2に基づき事業場における労働者の健康保持増進のための指針が定められており、事業者が行う健康保持増進に係る事業場外資源の活用を推進しています。
以上をふまえ、「健康で安心して働ける職場環境の形成を支援する」という産業保健の観点より、当センターでは、理学療法担当の相談員による『運動指導等を通じた労働者の健康保持増進のための支援』を無料で行っております。
支援内容の詳細は、下記リーフレットをご覧ください。
「運動指導等を通じた労働者の健康保持増進のための職場訪問支援サービス」のご案内(リーフレット)
- 申込みフォームはこちら