番 号 |
施 設 名 |
研 究 テ ー マ |
4160111 |
北海道産業保健推進センター |
生活習慣と健康意識に関する調査研究特にストレス認知と処理の視点から |
4160121 |
青森産業保健推進センター |
青森県県下事業場におけるメンタルヘルスの現状と対策に関する実態調査 |
4160131 |
岩手産業保健推進センター |
長距離運送業務者の睡眠障害実態調査 ?交通労働災害予防に向けて? |
4160151 |
秋田産業保健推進センター |
除雪車オペレーターの健康問題に関する研究 |
4160161 |
山形産業保健推進センター |
山形県内の事業場における喫煙対策に関する調査研究 |
4160171 |
福島産業保健推進センター |
産業看護職支援ネットワークシステムの構築に関するグループインタビュー法による調査研究 |
4160181 |
茨城産業保健推進センター |
茨城県内の中規模事業場における労働者の実践的ストレス対策支援策の策定に関する研究 ?地域職域連携による実践マニュアルの作成? |
4160201 |
群馬産業保健推進センター |
群馬県における産業メンタルヘルス・カウンセリング資源の実態調査とネットワーク構築の試み |
4160221 |
千葉産業保健推進センター |
千葉県内事業所のメンタルヘルス対策の実態と事業所のメンタルヘルスに対する精神科医の意識に関する調査 |
4160251 |
新潟産業保健推進センター |
新ガイドライン・健康増進法下における喫煙対策推進状況と実施対策の効果評価に関する調査研究 ?産業医活動にも注目して? |
4160281 |
福井産業保健推進センター |
福井県の建設作業者の石綿肺・胸膜肥厚と肺癌・悪性中皮腫に関する横断調査 |
4160291 |
山梨産業保健推進センター |
山梨県内における中小事業場の健診に伴う保健指導の実態調査 |
4160301 |
長野産業保健推進センター |
事業場におけるメンタルヘルスケアの構築と活動に関する調査研究 |
4160311 |
岐阜産業保健推進センター |
岐阜県における「メンタルヘルス指針」の実践に関する研究 |
4160331 |
愛知産業保健推進センター |
過重労働対策の実施状況に関する調査研究 |
4160361 |
京都産業保健推進センター |
介護労働者の健康管理についての調査 ?特にメンタルヘルスと腰痛について? |
4160371 |
大阪産業保健推進センター |
小規模事業場の類型別、産業保健活動の実施状況 |
4160391 |
奈良産業保健推進センター |
企業における母性健康管理の取り組みの現状と取り組みに対する就労妊婦の評価 |
4160411 |
鳥取産業保健推進センター |
自動車整備業及び鈑金塗装業に関する粉じんの実態調査 |
4160421 |
島根産業保健推進センター |
健康診断の事後措置の実態 |
4160431 |
岡山産業保健推進センター |
事務室等有害業務のない事業場における作業環境管理の実態調査 |
4160441 |
広島産業保健推進センター |
事業場における「過重労働による健康障害防止のための総合対策」の実施状況 |
4160461 |
徳島産業保健推進センター |
メンタルヘルス不全者に対する職場復帰支援システムの実践と評価に関する調査研究 |
4160491 |
高知産業保健推進センター |
伝統的な中小地場産業への産業保健支援 ?土佐打刃物製造事業所群への産業保健支援? |
4160501 |
福岡産業保健推進センター |
長時間立位、立位と全身振動の二重曝露及びVDT作業姿勢保持の三職場を対象とした女性労働者の為の腰痛予防手引き書作成 |
4160511 |
佐賀産業保健推進センター |
産業看護業務分析表の作成とその利用 |
4160531 |
熊本産業保健推進センター |
産業医の職務満足度(QWL)向上に関する調査研究 |
4160541 |
大分産業保健推進センター |
大分県内における労働者のメンタルヘルスの現状及び、企業のメンタルヘルス対策の実施状況調査 |
4160551 |
宮崎産業保健推進センター |
アサーショントレーニングによるストレスマネジメント技法の開発 |
4160561 |
鹿児島産業保健推進センター |
産業保健推進センター及び地域産業保健センターの小規模事業場の産業保健活動活性化への支援策に関する調査研究 |